平成19年度税制改正により減価償却制度が約40年ぶりに大幅に見直されました。
この新しい減価償却制度は平成19年4月1日以降に取得した減価償却資産に適用されます。償却可能限度額および残存価格が撤廃され備忘価格1円まで償却可能に、また、新たな定率法が導入され、定額法の償却率の原則2.5倍で従来の制度より短期で償却可能になるなど大きく変わりました。これらの大幅変更により、確定申告の際にはその対応が求められます。
今回の研究会では、特に注意しなければならない点、是非知っておきたいポイントをわかりやすく解説し、実践問題を取り入れた講義を予定しています。先生をはじめ、会計担当の奥様、従業員の方々の参加をお待ちしております。是非この機会にご参加下さい。
と き 11月29日(木)午後1時30分~3時30分
ところ 保険医協会 会議室(地図を参照)
講 師 税理士 清 久人 氏
参加費 無 料
定 員 60名
お申込み 税対経営部まで(TEL045-313-2111)
※当日は筆記用具・電卓をご持参下さい。
※セミナーのご出席にはあらかじめ当会へご入会していただくことが必要です。
当日ご入会される方は、入会金6,000円、会費月額6,000が別途必要になります。