保険医の生活と権利を守り、国民医療の
向上をめざす

神奈川県保険医協会とは

開業医を中心とする保険医の生活と権利を守り、
国民の健康と医療の向上を目指す

TOP > 神奈川県保険医協会とは > お知らせ > 【注意喚起】「保険証が使えなくなる」との周知を装った、怪しい自動音声電話にご注意ください

【注意喚起】「保険証が使えなくなる」との周知を装った、怪しい自動音声電話にご注意ください

【ご注意】

 会員医療機関より、保険証使用不能の周知を装った自動音声電話がかかってくるとの情報がありました。

 内容は「本日お客様のお使いの健康保険証が使えなくなります。オペレーターとお話されたい方は9番を押してください。」というものです。

 保険証の有効期限が9/30で切れる神奈川県医師国民健康保険組合などに問い合わせたところ、「そのような対応はしていない」とのことでした。もしかすると医師だけではなく、一般の方にもかかってきている可能性もあります。

 さらに医師国保の方に入った情報によると、実際に9番を押すと警察を名乗る人物につながり、「向精神薬の大量処方が疑われる」として「保険証が使えなくなる」と説明されるそうです。

 その後の詳細は不明ですが、もしかすると保険証を使えるようにするには手数料が必要などと要求される可能性もありますので、ぜひともご注意いただければと思います。

 

 厚生局からも同様の注意喚起が出されております。

 厚生労働省を装った不審な電話等にご注意ください。(東海北陸厚生局)

 

 なお、保険証については、2024年12月2日以降新規発行はされておらず、暫定的に使用できる健康保険証の有効期限を迎えるまでに、マイナ保険証をお持ちの方は「資格情報のお知らせ」、マイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」が、各保険者から申請によらず送られることになっています。

 

 ぜひともご注意ください。

 

 

【ご注意】

 会員医療機関より、保険証使用不能の周知を装った自動音声電話がかかってくるとの情報がありました。

 内容は「本日お客様のお使いの健康保険証が使えなくなります。オペレーターとお話されたい方は9番を押してください。」というものです。

 保険証の有効期限が9/30で切れる神奈川県医師国民健康保険組合などに問い合わせたところ、「そのような対応はしていない」とのことでした。もしかすると医師だけではなく、一般の方にもかかってきている可能性もあります。

 さらに医師国保の方に入った情報によると、実際に9番を押すと警察を名乗る人物につながり、「向精神薬の大量処方が疑われる」として「保険証が使えなくなる」と説明されるそうです。

 その後の詳細は不明ですが、もしかすると保険証を使えるようにするには手数料が必要などと要求される可能性もありますので、ぜひともご注意いただければと思います。

 

 厚生局からも同様の注意喚起が出されております。

 厚生労働省を装った不審な電話等にご注意ください。(東海北陸厚生局)

 

 なお、保険証については、2024年12月2日以降新規発行はされておらず、暫定的に使用できる健康保険証の有効期限を迎えるまでに、マイナ保険証をお持ちの方は「資格情報のお知らせ」、マイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」が、各保険者から申請によらず送られることになっています。

 

 ぜひともご注意ください。