保険医の生活と権利を守り、国民医療の
向上をめざす

神奈川県保険医協会とは

開業医を中心とする保険医の生活と権利を守り、
国民の健康と医療の向上を目指す

TOP > 神奈川県保険医協会とは > 保険医協会活動ニュース > 反住基の団体が番号制で学習会 医療情報部長が講演

反住基の団体が番号制で学習会 医療情報部長が講演

20120208.JPG

 神奈川県保険医協会・医療情報部は、2012年2月8日、「住基ネットに『不参加』を!横浜市民の会」からの依頼を受け、かながわ県民センターで開催された「社会保障における医療の問題点」をテーマにした共通番号制の学習会で田辺医療情報部長が講演。当日は30名が参加した。

 田辺医療情報部長は、医療IT戦略と一体改革、番号制の相関性を説明。政府の企図が医療・社会保障の給付抑制と市場化にあるとし、この目的の達成には番号制が政府・財界にとって不可欠なインフラである指摘した。

 また、番号カードなどは医療機関にとって利便性がさほど無いこと、むしろ医療機関のオンライン化の強要、情報漏えいの危険性が高まる点などを強調。更には、現状でもレセプト情報が民間企業に目的外利用(営利利用)されている実態などを暴露した。

(神奈川県保険医新聞2012年2月15日号より抜粋)

20120208.JPG

 神奈川県保険医協会・医療情報部は、2012年2月8日、「住基ネットに『不参加』を!横浜市民の会」からの依頼を受け、かながわ県民センターで開催された「社会保障における医療の問題点」をテーマにした共通番号制の学習会で田辺医療情報部長が講演。当日は30名が参加した。

 田辺医療情報部長は、医療IT戦略と一体改革、番号制の相関性を説明。政府の企図が医療・社会保障の給付抑制と市場化にあるとし、この目的の達成には番号制が政府・財界にとって不可欠なインフラである指摘した。

 また、番号カードなどは医療機関にとって利便性がさほど無いこと、むしろ医療機関のオンライン化の強要、情報漏えいの危険性が高まる点などを強調。更には、現状でもレセプト情報が民間企業に目的外利用(営利利用)されている実態などを暴露した。

(神奈川県保険医新聞2012年2月15日号より抜粋)