保険医の生活と権利を守り、国民医療の
向上をめざす

神奈川県保険医協会とは

開業医を中心とする保険医の生活と権利を守り、
国民の健康と医療の向上を目指す

TOP > 神奈川県保険医協会とは > 保険医協会活動ニュース > 県こども連絡会 こども福祉課と懇談

県こども連絡会 こども福祉課と懇談

こども福祉課と懇談 2011年6月30日、神奈川県子ども医療費無料化を求める連絡会(代表:藤田理事)は、障害者団体と共同で、『マル乳』『マル障』の制度拡充を求め、県保健福祉局子ども家庭課、障害福祉課と懇談。当日は協会事務局3名が参加し、県からは保健福祉局の担当者5名が対応した。

 県との懇談では、(1)08年10月から県が導入した一部負担金の撤回、(2)マル障の所得制限・年齢制限の撤廃、(3)市町村への補助金削減の見直し、(4)助成対象に精神障害者を加えること、(5)マル乳での所得制限撤廃や対象年齢拡充について回答を求めたが、県側は見直しを行う予定はないと回答。知事の意向もあるマル障への精神障害者の対象追加については、「今後検討したい」としながらも具体的な方針は明言しなかった。

(神奈川県保険医新聞2011年8月25日号より抜粋) 

こども福祉課と懇談 2011年6月30日、神奈川県子ども医療費無料化を求める連絡会(代表:藤田理事)は、障害者団体と共同で、『マル乳』『マル障』の制度拡充を求め、県保健福祉局子ども家庭課、障害福祉課と懇談。当日は協会事務局3名が参加し、県からは保健福祉局の担当者5名が対応した。

 県との懇談では、(1)08年10月から県が導入した一部負担金の撤回、(2)マル障の所得制限・年齢制限の撤廃、(3)市町村への補助金削減の見直し、(4)助成対象に精神障害者を加えること、(5)マル乳での所得制限撤廃や対象年齢拡充について回答を求めたが、県側は見直しを行う予定はないと回答。知事の意向もあるマル障への精神障害者の対象追加については、「今後検討したい」としながらも具体的な方針は明言しなかった。

(神奈川県保険医新聞2011年8月25日号より抜粋)