神奈川県保険医協会とは
開業医を中心とする保険医の生活と権利を守り、
国民の健康と医療の向上を目指す
TOP > 神奈川県保険医協会とは > 保険医協会活動ニュース > 目で見る星の楽しさを熱弁「心を豊かに」 横浜支部開催・天文講座
目で見る星の楽しさを熱弁「心を豊かに」 横浜支部開催・天文講座
横浜支部は10月12日、「秋の天文講座・天体観望会~土星と銀河宇宙を見る会~」をテーマに研究会を開催。講師は、はまぎんこども宇宙科学館・天文ボランティアでもある洞澤繁支部長が務め、協力員として井上理事・深山治久氏・溝呂木文行氏(会員)も同席した。台風による悪天候で観望会は断念し、協会会議室にて天文講座を実施。親子を含む23名が参加した。
当日は神秘的な環(わ)を持つ土星や木星、天王星など講師が撮影した数々の映像を披露。ピカピカと次々に流れる流星の雨には、子ども達の喜ぶ声が会場をにぎわせた。また、洞澤氏は国内で今後見られる天体現象や初心者おすすめの望遠鏡が紹介。「天体現象を目で見て身体の記録に残すことが一番の楽しみ方。外で星を見て、心を豊かにしてほしい」と語った。
(神奈川県保険医新聞2025年11月15日号より抜粋)
横浜支部は10月12日、「秋の天文講座・天体観望会~土星と銀河宇宙を見る会~」をテーマに研究会を開催。講師は、はまぎんこども宇宙科学館・天文ボランティアでもある洞澤繁支部長が務め、協力員として井上理事・深山治久氏・溝呂木文行氏(会員)も同席した。台風による悪天候で観望会は断念し、協会会議室にて天文講座を実施。親子を含む23名が参加した。
当日は神秘的な環(わ)を持つ土星や木星、天王星など講師が撮影した数々の映像を披露。ピカピカと次々に流れる流星の雨には、子ども達の喜ぶ声が会場をにぎわせた。また、洞澤氏は国内で今後見られる天体現象や初心者おすすめの望遠鏡が紹介。「天体現象を目で見て身体の記録に残すことが一番の楽しみ方。外で星を見て、心を豊かにしてほしい」と語った。
(神奈川県保険医新聞2025年11月15日号より抜粋)

