保険医の生活と権利を守り、国民医療の
向上をめざす

神奈川県保険医協会とは

開業医を中心とする保険医の生活と権利を守り、
国民の健康と医療の向上を目指す

TOP > 神奈川県保険医協会とは > 保険医協会活動ニュース > 医師のライフステージに合わせた"お金"のふやし方を提案 共済セミナー

医師のライフステージに合わせた"お金"のふやし方を提案 共済セミナー

250730kyousai.jpg 共済部は730日、共済セミナー「ドクターとして、最低限知っておきたいお金の知識2025年版」を協会会議室(WEB併用)で開催。講師には東京海上日動あんしん生命保険㈱横浜支店、エグゼクティブ・ライフパートナーロイヤルメンバーの石原香介氏を招き、80名の参加があった。

 講師は当会の提携フィナンシャルプランナーも務めて20年。その経験を踏まえて当日は、ドクターという職業とライフステージに沿った生命保険、金融商品(iDecoNISA)の活用法について縦横無尽に解説した。参加者アンケートでは9割近くが「満足以上」と回答。また会員特典として、希望者には石原氏との個別相談の機会も設けられており、7名の申し込みがあった。

(神奈川県保険医新聞2025年9月5日号より抜粋)

 

250730kyousai.jpg 共済部は730日、共済セミナー「ドクターとして、最低限知っておきたいお金の知識2025年版」を協会会議室(WEB併用)で開催。講師には東京海上日動あんしん生命保険㈱横浜支店、エグゼクティブ・ライフパートナーロイヤルメンバーの石原香介氏を招き、80名の参加があった。

 講師は当会の提携フィナンシャルプランナーも務めて20年。その経験を踏まえて当日は、ドクターという職業とライフステージに沿った生命保険、金融商品(iDecoNISA)の活用法について縦横無尽に解説した。参加者アンケートでは9割近くが「満足以上」と回答。また会員特典として、希望者には石原氏との個別相談の機会も設けられており、7名の申し込みがあった。

(神奈川県保険医新聞2025年9月5日号より抜粋)