保険医の生活と権利を守り、国民医療の
向上をめざす

神奈川県保険医協会とは

開業医を中心とする保険医の生活と権利を守り、
国民の健康と医療の向上を目指す

TOP > 神奈川県保険医協会とは > 保険医協会活動ニュース > 良い接遇で高まる医療安全 「接遇力」セミナー

良い接遇で高まる医療安全 「接遇力」セミナー

 組織部は4月22日、「医療安全のために高めよう!『接遇力』セミナー」を実施。大正製薬株式会社・医療情報担当者(MR)が講師を務め、WEBライブ配信限定で188名以上が参加した。

 今回は初の試みとして参加費無料、オンラインのみで定員を設けず実施。大塚製薬独自のスライドを用い、医療機関での接遇について基本的な動作や挨拶のほか、具体例をあげ動画の視聴も交えて学習した。患者がどのような場面で不安を感じるのか、クレームになってしまった場合など、患者対応について特に詳しく解説がなされた。

 参加者からは「接遇セミナーというと事務向けの内容が多いが、今回は看護師・医師についても触れられていたので良かった」「オンラインだと視聴したスタッフ同士が職場で感想を言い合える」などの感想が寄せられた。

(神奈川県保険医新聞2025年7月15日号より抜粋)

 

 組織部は4月22日、「医療安全のために高めよう!『接遇力』セミナー」を実施。大正製薬株式会社・医療情報担当者(MR)が講師を務め、WEBライブ配信限定で188名以上が参加した。

 今回は初の試みとして参加費無料、オンラインのみで定員を設けず実施。大塚製薬独自のスライドを用い、医療機関での接遇について基本的な動作や挨拶のほか、具体例をあげ動画の視聴も交えて学習した。患者がどのような場面で不安を感じるのか、クレームになってしまった場合など、患者対応について特に詳しく解説がなされた。

 参加者からは「接遇セミナーというと事務向けの内容が多いが、今回は看護師・医師についても触れられていたので良かった」「オンラインだと視聴したスタッフ同士が職場で感想を言い合える」などの感想が寄せられた。

(神奈川県保険医新聞2025年7月15日号より抜粋)