保険医の生活と権利を守り、国民医療の
向上をめざす

神奈川県保険医協会とは

開業医を中心とする保険医の生活と権利を守り、
国民の健康と医療の向上を目指す

TOP > 神奈川県保険医協会とは > 保険医協会活動ニュース > 「よくある査定事例」を現役審査委員が解説 医科・査定(原点)対策研究会を開催

「よくある査定事例」を現役審査委員が解説 医科・査定(原点)対策研究会を開催

20181219-sateikenkyukai.jpgのサムネイル画像

 保険診療対策部は12月19日、横浜西公会堂で「査定(減点)対策講習会」を開催し、156医療機関239名が参加。講師は、国保の現役審査委員でもある田辺副理事長と小林副部長が務めた。

 当日はレセプト審査の仕組みから、査定と返戻の違い等、基礎的な部分から説明。協会に多く寄せられる査定相談の中から、特に注意すべき事例(40例)を紹介した。また、審査委員の視点・立場より、査定されやすいレセプト(例:傾向的な診療)や、再審査請求のポイント(ガイドラインより個々の必要性)等についても解説した。

(神奈川県保険医新聞2019年1月25日号より抜粋)

20181219-sateikenkyukai.jpgのサムネイル画像

 保険診療対策部は12月19日、横浜西公会堂で「査定(減点)対策講習会」を開催し、156医療機関239名が参加。講師は、国保の現役審査委員でもある田辺副理事長と小林副部長が務めた。

 当日はレセプト審査の仕組みから、査定と返戻の違い等、基礎的な部分から説明。協会に多く寄せられる査定相談の中から、特に注意すべき事例(40例)を紹介した。また、審査委員の視点・立場より、査定されやすいレセプト(例:傾向的な診療)や、再審査請求のポイント(ガイドラインより個々の必要性)等についても解説した。

(神奈川県保険医新聞2019年1月25日号より抜粋)