保険医の生活と権利を守り、国民医療の
向上をめざす

神奈川県保険医協会とは

開業医を中心とする保険医の生活と権利を守り、
国民の健康と医療の向上を目指す

TOP > 神奈川県保険医協会とは > 保険医協会活動ニュース > 2010年 > 横須賀市の地域医療推進課と市民病院産科問題で懇談 横須賀市社保協

横須賀市の地域医療推進課と市民病院産科問題で懇談 横須賀市社保協

 横須賀社会保障推進協議会(神奈川県保険医協会が加盟)は2010年11月26日、同市地域医療推進課と懇談を行った。市側から、健康福祉局の鈴木部長と惣田課長が対応した。市民病院(今年4月から指定管理者:地域医療振興協会)については、院内助産で2011年3月から助産できる体制を整え、妊婦検診を受け入ることが報告。市民病院は09年461件の分娩を扱い、11月1日から分娩を扱えない状態となっていたが、うわまち病院(同指定管理者)と連携して対応すること、近隣の婦人科開業医2名を非常勤医師として登録し、万一の対応に備えるなどの説明があった。院内助産は、厚生労働省の助産施設におけるガイドラインに基づいて運営管理されれば、問題ないということで対応したとする。月10件程度の院内助産を想定している。

 横須賀社会保障推進協議会(神奈川県保険医協会が加盟)は2010年11月26日、同市地域医療推進課と懇談を行った。市側から、健康福祉局の鈴木部長と惣田課長が対応した。市民病院(今年4月から指定管理者:地域医療振興協会)については、院内助産で2011年3月から助産できる体制を整え、妊婦検診を受け入ることが報告。市民病院は09年461件の分娩を扱い、11月1日から分娩を扱えない状態となっていたが、うわまち病院(同指定管理者)と連携して対応すること、近隣の婦人科開業医2名を非常勤医師として登録し、万一の対応に備えるなどの説明があった。院内助産は、厚生労働省の助産施設におけるガイドラインに基づいて運営管理されれば、問題ないということで対応したとする。月10件程度の院内助産を想定している。