保険医の生活と権利を守り、国民医療の
向上をめざす

神奈川県保険医協会とは

開業医を中心とする保険医の生活と権利を守り、
国民の健康と医療の向上を目指す

TOP > 神奈川県保険医協会とは > 保険医協会活動ニュース > 2010年 > "新しい公共"は見せかけの「公」 社会保障の商品化へ警鐘 医療問題研究会

"新しい公共"は見せかけの「公」 社会保障の商品化へ警鐘 医療問題研究会

20100911-2.JPG

   神奈川県保険医協会・政策部は2010年9月11日、医療問題研究会を崎陽軒本店にて開催。「日本の医療・社会保障の課題と展望」をテーマに、立教大学コミュニティ福祉学部教授の芝田英昭氏が講演し、医師、歯科医師、市民など60名が参加した。

   芝田氏は旧・総理府の「95年勧告」によって、社会保障の概念が「自助自立」「社会連帯」に、また給付方式も「現物」から「現金」へ転換し、社会保障の現物化が崩されたと強調。また、民主党の社会保障政策についても、経団連の成長戦略と同調し、医療・介護の周辺部門を「生活医療産業」と称したビジネス化の流れを危険視。今後目指していくべきは、国の責任としてナショナルミニマムを確立させること、基本的人権・生存権を基礎とした福祉国家構想を持つことと主張した。

(神奈川県保険医新聞2010年9月25日号より抜粋)

20100911-2.JPG

   神奈川県保険医協会・政策部は2010年9月11日、医療問題研究会を崎陽軒本店にて開催。「日本の医療・社会保障の課題と展望」をテーマに、立教大学コミュニティ福祉学部教授の芝田英昭氏が講演し、医師、歯科医師、市民など60名が参加した。

   芝田氏は旧・総理府の「95年勧告」によって、社会保障の概念が「自助自立」「社会連帯」に、また給付方式も「現物」から「現金」へ転換し、社会保障の現物化が崩されたと強調。また、民主党の社会保障政策についても、経団連の成長戦略と同調し、医療・介護の周辺部門を「生活医療産業」と称したビジネス化の流れを危険視。今後目指していくべきは、国の責任としてナショナルミニマムを確立させること、基本的人権・生存権を基礎とした福祉国家構想を持つことと主張した。

(神奈川県保険医新聞2010年9月25日号より抜粋)