行事案内
TOP > イベントカレンダー > 医療情報講演会「誰のための医療DXか ―政府のデジタル改革工程表をひもとく」(WEBライブ配信併用)
医療情報講演会「誰のための医療DXか ―政府のデジタル改革工程表をひもとく」(WEBライブ配信併用)
テーマ
「誰のための医療DXか ―政府のデジタル改革工程表をひもとく」
講師
日本医療総合研究所研究・研修員 寺尾 正之氏
概要
政府は「最先端のデジタル国家になる」ことを掲げ、国民の個人情報のデータ連携と、その利活用を大規模かつ効果的に行うデジタル化政策を推進している。その中核に健康・医療・介護分野を対象とした医療DXが位置付けられ、政府の医療DX推進本部で工程表が決定された。マイナ保険証とマイナポータル利用を前提とした医療DXの特徴点、医療のあり方や社会保障をどのように変えようとしているのか、医療情報の利活用への社会的規制の課題等についてお話しします。
日時
2023年9月22日(金)19:30-21:00
会場
保険医協会・会議室 アクセスマップ
* 当日はWEBライブ配信も併せて行います
[Google Map]
参加対象
会員(会員医療機関のスタッフ、ご家族も可)
参加費
無料
定員
会場参加は80名
お申込み/お問合せ
事前に医療情報部までお電話にてお申込みください
TEL : 045-313-2111
* WEBライブ配信でご視聴される方は、必ず事前に下記URLよりお申込み(登録)してください
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_sk6safLHSVmxNtjUEyzyfA
備考
- この行事に参加するには、保険医協会への入会が原則となります。未入会の医師・歯科医師の方(スタッフ及びご家族の方含む)が参加する場合は、事前または当日に入会手続きを行っていただきます(入会金¥6,000、月会費¥6,000)。まずは事前にお電話にてお申込みください。
主催
神奈川県保険医協会・医療情報部
* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。
テーマ
「誰のための医療DXか ―政府のデジタル改革工程表をひもとく」
講師
日本医療総合研究所研究・研修員 寺尾 正之氏
概要
政府は「最先端のデジタル国家になる」ことを掲げ、国民の個人情報のデータ連携と、その利活用を大規模かつ効果的に行うデジタル化政策を推進している。その中核に健康・医療・介護分野を対象とした医療DXが位置付けられ、政府の医療DX推進本部で工程表が決定された。マイナ保険証とマイナポータル利用を前提とした医療DXの特徴点、医療のあり方や社会保障をどのように変えようとしているのか、医療情報の利活用への社会的規制の課題等についてお話しします。
日時
2023年9月22日(金)19:30-21:00
会場
保険医協会・会議室 アクセスマップ
* 当日はWEBライブ配信も併せて行います
[Google Map]
参加対象
会員(会員医療機関のスタッフ、ご家族も可)
参加費
無料
定員
会場参加は80名
お申込み/お問合せ
事前に医療情報部までお電話にてお申込みください
TEL : 045-313-2111
* WEBライブ配信でご視聴される方は、必ず事前に下記URLよりお申込み(登録)してください
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_sk6safLHSVmxNtjUEyzyfA
備考
- この行事に参加するには、保険医協会への入会が原則となります。未入会の医師・歯科医師の方(スタッフ及びご家族の方含む)が参加する場合は、事前または当日に入会手続きを行っていただきます(入会金¥6,000、月会費¥6,000)。まずは事前にお電話にてお申込みください。
主催
神奈川県保険医協会・医療情報部
* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。

