行事案内
TOP > イベントカレンダー > 第66回定時総会のご案内/記念講演「報道による世論形成のメカニズム」(WEBライブ配信あり)
第66回定時総会のご案内/記念講演「報道による世論形成のメカニズム」(WEBライブ配信あり)
下記のとおり第66回定時総会を開催いたします。新型コロナウイルスの影響により、開催を中止とさせていただく場合もございますので、ご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
日時:2021年6月20日(日)開場13:00/開会13:30
会場:横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 5階「日輪」 アクセスマップ
Google Map
参加対象
会員(記念講演のみ会員家族・従業員の参加も可)
参加費
無料
お申込み
保険医協会まで事前にお電話ください
TEL 045-313-2111
記念講演のみ視聴を希望される方へ
記念講演のみご参加希望の方は、WEBライブ配信でもご視聴いただけます。WEBライブ配信でご視聴の際は、事前に下記URLよりお申込み(登録)してください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_GgX1HoobSMm1W0SYgl5fIQ
備考
-
体調にご不安のある方、発熱や喉の痛み、咳、倦怠感など、風邪のような症状に自覚がある先生はご参加をご遠慮くださいますようお願いいたします。
-
総会議事の参加対象は会員の先生限定です。
-
総会成立定数は委任状を含む会員の十分の一以上の出席となっています。参加される先生は準備の都合がございますので必ずお知らせください。また、参加されない先生はお手数ではありますが、必ず委任状にご記入・ご捺印の上ご返送下さいますようよろしくお願い致します。
-
この行事に参加するには、保険医協会への入会が原則となります。未入会の医師・歯科医師の方(スタッフ及びご家族の方含む)が参加する場合は、事前または当日に入会手続きを行っていただきます(入会金¥6,000、月会費¥6,000)。まずは事前にお電話にてお申込みください。
記念講演(13:30-15:00)
テーマ:「報道による世論形成のメカニズム」
講 師:小川 恒夫氏(東海大学文化社会学部心理・社会学科教授)
概 要:
国政選挙の年。今回は、日本社会のニュース報道を生み出す構造が、欧米の権威あるジャーナリストたちには偏って見える理由などを考えてみたいと思います。「国境なき記者団」(本部・パリ)が毎年公表している各国「報道の自由度ランキング」では日本の報道機関は180カ国中66位(2020年4月)とされています。その背景には日本独特の報道形態が関係しています。①クロス・オーナーシップ制(新聞・テレビ・ラジオが同一資本)、②記者クラブ制(政府機関からの会員制情報共有)、③広告代理店のメディア広告枠事前買取制、④SNSといった新しいニュース閲覧形態(SNS運営会社によるメディア情報の切り売り)といった点です。ニュースメディアの主体が、新聞・雑誌からテレビ、そしてインターネット・SNSと変遷する中で、私たちがより正確な情報を手にして政治的な選択をするためにはどうすればいいか。高校教育の現場でも始まろうとしている新しい取り組みなどにも触れながら、対策をご一緒に考えさせて頂ければ幸いです。
講師プロフィール 小川 恒夫(おがわ つねお) ![]()
|
総会議事(15:10-)
-
2020年度活動報告の承認を求める件
-
2021年度活動方針案の件
-
2019年度決算の承認を求める件
-
2021年度予算案の件
-
規約改正案の件
-
第30期役員選出の件
-
決議・スローガン採択の件
* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。
下記のとおり第66回定時総会を開催いたします。新型コロナウイルスの影響により、開催を中止とさせていただく場合もございますので、ご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
日時:2021年6月20日(日)開場13:00/開会13:30
会場:横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 5階「日輪」 アクセスマップ
Google Map
参加対象
会員(記念講演のみ会員家族・従業員の参加も可)
参加費
無料
お申込み
保険医協会まで事前にお電話ください
TEL 045-313-2111
記念講演のみ視聴を希望される方へ
記念講演のみご参加希望の方は、WEBライブ配信でもご視聴いただけます。WEBライブ配信でご視聴の際は、事前に下記URLよりお申込み(登録)してください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_GgX1HoobSMm1W0SYgl5fIQ
備考
-
体調にご不安のある方、発熱や喉の痛み、咳、倦怠感など、風邪のような症状に自覚がある先生はご参加をご遠慮くださいますようお願いいたします。
-
総会議事の参加対象は会員の先生限定です。
-
総会成立定数は委任状を含む会員の十分の一以上の出席となっています。参加される先生は準備の都合がございますので必ずお知らせください。また、参加されない先生はお手数ではありますが、必ず委任状にご記入・ご捺印の上ご返送下さいますようよろしくお願い致します。
-
この行事に参加するには、保険医協会への入会が原則となります。未入会の医師・歯科医師の方(スタッフ及びご家族の方含む)が参加する場合は、事前または当日に入会手続きを行っていただきます(入会金¥6,000、月会費¥6,000)。まずは事前にお電話にてお申込みください。
記念講演(13:30-15:00)
テーマ:「報道による世論形成のメカニズム」
講 師:小川 恒夫氏(東海大学文化社会学部心理・社会学科教授)
概 要:
国政選挙の年。今回は、日本社会のニュース報道を生み出す構造が、欧米の権威あるジャーナリストたちには偏って見える理由などを考えてみたいと思います。「国境なき記者団」(本部・パリ)が毎年公表している各国「報道の自由度ランキング」では日本の報道機関は180カ国中66位(2020年4月)とされています。その背景には日本独特の報道形態が関係しています。①クロス・オーナーシップ制(新聞・テレビ・ラジオが同一資本)、②記者クラブ制(政府機関からの会員制情報共有)、③広告代理店のメディア広告枠事前買取制、④SNSといった新しいニュース閲覧形態(SNS運営会社によるメディア情報の切り売り)といった点です。ニュースメディアの主体が、新聞・雑誌からテレビ、そしてインターネット・SNSと変遷する中で、私たちがより正確な情報を手にして政治的な選択をするためにはどうすればいいか。高校教育の現場でも始まろうとしている新しい取り組みなどにも触れながら、対策をご一緒に考えさせて頂ければ幸いです。
講師プロフィール 小川 恒夫(おがわ つねお) ![]()
|
総会議事(15:10-)
-
2020年度活動報告の承認を求める件
-
2021年度活動方針案の件
-
2019年度決算の承認を求める件
-
2021年度予算案の件
-
規約改正案の件
-
第30期役員選出の件
-
決議・スローガン採択の件
* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。