行事案内
TOP > イベントカレンダー > 12月度臨床懇話会「高血圧管理・治療ガイドライン2025の降圧目標値は適切か 一般医家の視点から」(WEBライブ配信併用)
12月度臨床懇話会「高血圧管理・治療ガイドライン2025の降圧目標値は適切か 一般医家の視点から」(WEBライブ配信併用)
テーマ
「高血圧管理・治療ガイドライン2025の降圧目標値は適切か 一般医家の視点から」
講師
さいたま赤十字病院 総合診療内科 部長 江口 和男氏
概要
JSH2025ガイドラインでは、年齢、病態、合併症にもかかわらず130/80mmHg未満を降圧目標とした。しかし、白衣高血圧など変動性の大きい高血圧について、何を指標にどの程度下げるべきか記載されていない。本講演では実地医家の視点からその答えを考える。
日時
2025年12月13日(土)18:00-19:00
会場
保険医協会・会議室 アクセスマップ
* 当日はWEBライブ配信も併せて行います
[Google Map]
参加対象
会員(会員医療機関のスタッフ、ご家族も可)
参加費
無料
定員
会場参加は120名
お申込み/お問合せ
事前に研究部までお電話にてお申込みください
TEL : 045-313-2111
* WEBライブ配信でご視聴される方は、必ず事前に下記URLよりお申込み(登録)してください
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_SyubIms_S5Cq78UXbEeSRg
備考
-
日医生涯教育講座CC「74(高血圧症)」1単位
日医生涯教育講座の単位取得をご希望の方へ(25年4月より変更有)
※【重要】神奈川県医師会の要請により、日医生涯教育講座(CC)の単位取得を希望する場合は、①性別、②医籍登録番号、③(医師会会員の場合は)所属郡市医師会名の登録が必須となります。未入力・入力間違い等不備がある場合、単位を取得いただけませんのでご注意ください。(恐れ入りますが、当会は一切の責任を負いかねます。)
主催
神奈川県保険医協会・研究部
* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。
テーマ
「高血圧管理・治療ガイドライン2025の降圧目標値は適切か 一般医家の視点から」
講師
さいたま赤十字病院 総合診療内科 部長 江口 和男氏
概要
JSH2025ガイドラインでは、年齢、病態、合併症にもかかわらず130/80mmHg未満を降圧目標とした。しかし、白衣高血圧など変動性の大きい高血圧について、何を指標にどの程度下げるべきか記載されていない。本講演では実地医家の視点からその答えを考える。
日時
2025年12月13日(土)18:00-19:00
会場
保険医協会・会議室 アクセスマップ
* 当日はWEBライブ配信も併せて行います
[Google Map]
参加対象
会員(会員医療機関のスタッフ、ご家族も可)
参加費
無料
定員
会場参加は120名
お申込み/お問合せ
事前に研究部までお電話にてお申込みください
TEL : 045-313-2111
* WEBライブ配信でご視聴される方は、必ず事前に下記URLよりお申込み(登録)してください
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_SyubIms_S5Cq78UXbEeSRg
備考
-
日医生涯教育講座CC「74(高血圧症)」1単位
日医生涯教育講座の単位取得をご希望の方へ(25年4月より変更有)
※【重要】神奈川県医師会の要請により、日医生涯教育講座(CC)の単位取得を希望する場合は、①性別、②医籍登録番号、③(医師会会員の場合は)所属郡市医師会名の登録が必須となります。未入力・入力間違い等不備がある場合、単位を取得いただけませんのでご注意ください。(恐れ入りますが、当会は一切の責任を負いかねます。)
主催
神奈川県保険医協会・研究部
* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。

