保険医の生活と権利を守り、国民医療の
向上をめざす

行事案内

TOP > イベントカレンダー > 市民公開学習会「福島第一原発事故 『東電記者会見』に 1500回以上通う寄席芸人の取材報告―ハミガキするように社会のことを考えよう―」(WEBライブ配信併用)

市民公開学習会「福島第一原発事故 『東電記者会見』に 1500回以上通う寄席芸人の取材報告―ハミガキするように社会のことを考えよう―」(WEBライブ配信併用)

テーマ

「福島第一原発事故『東電記者会見』に1500回以上通う寄席芸人の取材報告」

―ハミガキするように社会のことを考えよう― 

 

講師

芸人/記者  おしどり マコ・ケン氏

※(社)漫才協会会員。(社)落語協会会員。(社)日本保健物理学会会員。2016年「平和・協同ジャーナリスト基金」奨励賞受賞。

 

概要

 2011年3月から続く福島第一原発事故。何が報じられ、何が報じられないのか。東京電力会見を見続け、疑問を持ったことから、会見に乗り込み、福島に行き、被災者や作業員に話を聞き、各省庁や学会に取材し...いつのまにか14年経ち、どの記者よりも東電会見に参加しているおしどりの取材報告。
 原発事故だけでなく、問題に対して、どう情報を調べるのか、そしてどう動くべきか、ということを考えるきっかけになればと思います。

 

日時

2025年10月11日(土)14:00-15:30

 

会場

保険医協会・会議室 アクセスマップ

* 当日はWEBライブ配信も併せて行います

[Google Map]

  

 

参加対象

市民、医師・歯科医師など

 

参加費

無料

 

お申込み/お問合せ

参加ご希望の方は、下記URLまたはQRコードを読み込み、申込フォームからご登録ください

(登録〆切:25年10月8日(木)まで)。

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_O83GOJQARBiRMWkuRmGZ4A

 

 

 * お問合せは公害環境対策部までお電話ください TEL : 045-313-2111

 

主催

神奈川県保険医協会・公害環境対策部

 

* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。

 

 

テーマ

「福島第一原発事故『東電記者会見』に1500回以上通う寄席芸人の取材報告」

―ハミガキするように社会のことを考えよう― 

 

講師

芸人/記者  おしどり マコ・ケン氏

※(社)漫才協会会員。(社)落語協会会員。(社)日本保健物理学会会員。2016年「平和・協同ジャーナリスト基金」奨励賞受賞。

 

概要

 2011年3月から続く福島第一原発事故。何が報じられ、何が報じられないのか。東京電力会見を見続け、疑問を持ったことから、会見に乗り込み、福島に行き、被災者や作業員に話を聞き、各省庁や学会に取材し...いつのまにか14年経ち、どの記者よりも東電会見に参加しているおしどりの取材報告。
 原発事故だけでなく、問題に対して、どう情報を調べるのか、そしてどう動くべきか、ということを考えるきっかけになればと思います。

 

日時

2025年10月11日(土)14:00-15:30

 

会場

保険医協会・会議室 アクセスマップ

* 当日はWEBライブ配信も併せて行います

[Google Map]

  

 

参加対象

市民、医師・歯科医師など

 

参加費

無料

 

お申込み/お問合せ

参加ご希望の方は、下記URLまたはQRコードを読み込み、申込フォームからご登録ください

(登録〆切:25年10月8日(木)まで)。

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_O83GOJQARBiRMWkuRmGZ4A

 

 

 * お問合せは公害環境対策部までお電話ください TEL : 045-313-2111

 

主催

神奈川県保険医協会・公害環境対策部

 

* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。

 

 

WEBライブ配信で
ご参加される方へ

お申込み方法(登録方法)や、ご参加に際しての注意事項などをお知らせします。

詳細はこちら