保険医の生活と権利を守り、国民医療の
向上をめざす

行事案内

TOP > イベントカレンダー > 第32回在宅医療・介護セミナー「後悔しない在宅看取りのために―本人の気持ちを最期まで尊重して―」(WEBライブ配信併用)

第32回在宅医療・介護セミナー「後悔しない在宅看取りのために―本人の気持ちを最期まで尊重して―」(WEBライブ配信併用)

テーマ

「後悔しない在宅看取りのために」

―本人の気持ちを最期まで尊重して―

 

プログラム

◆座長挨拶・イントロダクション

岡田 孝弘氏(神奈川県保険医協会地域医療対策部長、オカダ外科医院院長)

  

◆パネルディスカッション

 [話題提供]

  • 「多死時代の在宅看取り」

   野村 良彦氏(野村内科クリニック理事長)

  • 「訪問看護師によるACPの取り組み」(仮題)

   染谷 京子氏(港北区医師会訪問看護ステーション統括管理者、認定看護管理者)

  • 「グループホームでの看取りのあり方」

   工藤 美弥氏(有限会社トゥインクル・ライフ代表)

 [総合討論]

 「医療・介護の専門職として、どのように支え導いていくか?」

  登壇者:野村 良彦氏、染谷 京子氏、工藤 美弥氏、石川 茂樹氏(原宿わたなべ歯科診療所・歯科医師)

  座 長:岡田 孝弘氏

  

◆閉会挨拶

          鈴木 悦朗氏(神奈川県保険医協会副理事長)

 

概要

 [主催者メッセージ] 最近、ご自宅で在宅医療を受けながら最期を迎える方は増えています。しかし、ご本人やご家族の思い描くかたちで安心して最期を迎えられているか否か、心配になることがあります。在宅医療での看取りの方法には"正解"というものはなく、一人一人やり方は異なりますが、大切なことは、ご本人とご家族の意思を尊重し、医療者や介護者が上手に連携し支えることではないでしょうか

 ご本人の意思決定できる段階で、最期を迎える間の大事な時間の過ごし方をどのようにしたいのか傾聴できると理想的ですが、多くの場合は聞けない状態で経過していき、ご家族が「どう看取るか?」と悩まされがちです。今回はこの状況で、医療・介護の専門職として、「後悔しない在宅看取り」へどう導いて行けるかを考えたいと思います。(チーフプランナー:岡田孝弘氏)

 

日時

2024年5月18日(土)15:00-17:00

 

会場

保険医協会・会議室 アクセスマップ

* 当日はWEBライブ配信も併せて行います

[Google Map]

  

 

参加対象

医師・歯科医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・歯科衛生士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士などの医療従事者や、介護支援専門員・介護福祉士などの介護従事者など

 

参加費

無料

 

定員

現地 50名/WEB 1,000

 

お申込み/お問合せ

事前に地域医療対策部までお電話にてお申込みください

TEL : 045-313-2111

* WEBライブ配信でご視聴される方は、必ず事前に下記URLよりお申込み(登録)してください

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Bpfu_PAZQ-icTTF_IQvKQw

 

備考

  • 日医生涯教育講座CC「4(医師-患者関係とコミュニケーション)」「13(医療と介護および福祉の連携)」「81(終末期のケア)」 各0.5単位申請中

※【重要】(2024年4月より)日医生涯教育講座CCの単位取得希望の方は、神奈川県医師会の要請により医師会会員・未入会員問わず医籍番号の登録が必須となります。医籍番号が未入力・入力間違い等不備がある場合、単位取得をいただけませんのでご注意ください。(その場合、当会は一切責任を負いかねます。ご入力時はお間違いのないよう、十分ご注意ください)

 

主催

神奈川県保険医協会・地域医療対策部

 

後援

後援許可をいただいた団体・自治体名

公益社団法人神奈川県医師会、一般社団法人横浜市医師会、公益社団法人川崎市医師会、一般社団法人横須賀市医師会、一般社団法人横浜市歯科医師会、公益社団法人神奈川県病院協会、一般社団法人神奈川県精神科病院協会、公益社団法人神奈川県看護協会、一般社団法人神奈川県訪問看護ステーション協議会、公益社団法人神奈川県病院薬剤師会、一般社団法人横浜市薬剤師会、公益社団法人神奈川県理学療法士会、一般社団法人神奈川県作業療法士会、神奈川県言語聴覚士会、一般社団法人神奈川県臨床検査技師会、公益社団法人神奈川県臨床工学技士会、公益社団法人神奈川県放射線技師会、公益社団法人神奈川県栄養士会、公益社団法人神奈川県社会福祉士会、一般社団法人神奈川県医療ソーシャルワーカー協会、公益財団法人神奈川県予防医学協会、公益財団法人かながわ健康財団、日本赤十字社神奈川県支部、神奈川県公衆衛生協会、神奈川県国民健康保険団体連合会、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会、社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会、社会福祉法人横浜市社会福祉協議会、社会福祉法人川崎市社会福祉協議会、公益社団法人神奈川県介護福祉士会、一般社団法人神奈川県高齢者福祉施設協議会、一般社団法人神奈川県老人保健施設協会、神奈川県認知症高齢者グループホーム協議会、一般社団法人神奈川県介護支援専門員協会、一般社団法人横浜市介護支援専門員協議会、川崎市介護支援専門員連絡会、社会福祉法人横浜市福祉サービス協会、川崎市福祉サービス協議会、公益社団法人認知症の人と家族の会神奈川県支部、一般社団法人神奈川県知的障害施設団体連合会、NPO法人フュージョンコムかながわ・県肢体不自由児協会、神奈川県、横浜市医療局、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町、愛川町、清川村(319日現在、順不同・敬称略)

 

 

* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。

 

 

32_在宅医療・介護セミナーチラシ(カラー)_page-0001.jpg 

32_在宅医療・介護セミナーチラシ(カラー)_page-0002.jpg

 

 

 

テーマ

「後悔しない在宅看取りのために」

―本人の気持ちを最期まで尊重して―

 

プログラム

◆座長挨拶・イントロダクション

岡田 孝弘氏(神奈川県保険医協会地域医療対策部長、オカダ外科医院院長)

  

◆パネルディスカッション

 [話題提供]

  • 「多死時代の在宅看取り」

   野村 良彦氏(野村内科クリニック理事長)

  • 「訪問看護師によるACPの取り組み」(仮題)

   染谷 京子氏(港北区医師会訪問看護ステーション統括管理者、認定看護管理者)

  • 「グループホームでの看取りのあり方」

   工藤 美弥氏(有限会社トゥインクル・ライフ代表)

 [総合討論]

 「医療・介護の専門職として、どのように支え導いていくか?」

  登壇者:野村 良彦氏、染谷 京子氏、工藤 美弥氏、石川 茂樹氏(原宿わたなべ歯科診療所・歯科医師)

  座 長:岡田 孝弘氏

  

◆閉会挨拶

          鈴木 悦朗氏(神奈川県保険医協会副理事長)

 

概要

 [主催者メッセージ] 最近、ご自宅で在宅医療を受けながら最期を迎える方は増えています。しかし、ご本人やご家族の思い描くかたちで安心して最期を迎えられているか否か、心配になることがあります。在宅医療での看取りの方法には"正解"というものはなく、一人一人やり方は異なりますが、大切なことは、ご本人とご家族の意思を尊重し、医療者や介護者が上手に連携し支えることではないでしょうか

 ご本人の意思決定できる段階で、最期を迎える間の大事な時間の過ごし方をどのようにしたいのか傾聴できると理想的ですが、多くの場合は聞けない状態で経過していき、ご家族が「どう看取るか?」と悩まされがちです。今回はこの状況で、医療・介護の専門職として、「後悔しない在宅看取り」へどう導いて行けるかを考えたいと思います。(チーフプランナー:岡田孝弘氏)

 

日時

2024年5月18日(土)15:00-17:00

 

会場

保険医協会・会議室 アクセスマップ

* 当日はWEBライブ配信も併せて行います

[Google Map]

  

 

参加対象

医師・歯科医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・歯科衛生士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士などの医療従事者や、介護支援専門員・介護福祉士などの介護従事者など

 

参加費

無料

 

定員

現地 50名/WEB 1,000

 

お申込み/お問合せ

事前に地域医療対策部までお電話にてお申込みください

TEL : 045-313-2111

* WEBライブ配信でご視聴される方は、必ず事前に下記URLよりお申込み(登録)してください

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Bpfu_PAZQ-icTTF_IQvKQw

 

備考

  • 日医生涯教育講座CC「4(医師-患者関係とコミュニケーション)」「13(医療と介護および福祉の連携)」「81(終末期のケア)」 各0.5単位申請中

※【重要】(2024年4月より)日医生涯教育講座CCの単位取得希望の方は、神奈川県医師会の要請により医師会会員・未入会員問わず医籍番号の登録が必須となります。医籍番号が未入力・入力間違い等不備がある場合、単位取得をいただけませんのでご注意ください。(その場合、当会は一切責任を負いかねます。ご入力時はお間違いのないよう、十分ご注意ください)

 

主催

神奈川県保険医協会・地域医療対策部

 

後援

後援許可をいただいた団体・自治体名

公益社団法人神奈川県医師会、一般社団法人横浜市医師会、公益社団法人川崎市医師会、一般社団法人横須賀市医師会、一般社団法人横浜市歯科医師会、公益社団法人神奈川県病院協会、一般社団法人神奈川県精神科病院協会、公益社団法人神奈川県看護協会、一般社団法人神奈川県訪問看護ステーション協議会、公益社団法人神奈川県病院薬剤師会、一般社団法人横浜市薬剤師会、公益社団法人神奈川県理学療法士会、一般社団法人神奈川県作業療法士会、神奈川県言語聴覚士会、一般社団法人神奈川県臨床検査技師会、公益社団法人神奈川県臨床工学技士会、公益社団法人神奈川県放射線技師会、公益社団法人神奈川県栄養士会、公益社団法人神奈川県社会福祉士会、一般社団法人神奈川県医療ソーシャルワーカー協会、公益財団法人神奈川県予防医学協会、公益財団法人かながわ健康財団、日本赤十字社神奈川県支部、神奈川県公衆衛生協会、神奈川県国民健康保険団体連合会、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会、社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会、社会福祉法人横浜市社会福祉協議会、社会福祉法人川崎市社会福祉協議会、公益社団法人神奈川県介護福祉士会、一般社団法人神奈川県高齢者福祉施設協議会、一般社団法人神奈川県老人保健施設協会、神奈川県認知症高齢者グループホーム協議会、一般社団法人神奈川県介護支援専門員協会、一般社団法人横浜市介護支援専門員協議会、川崎市介護支援専門員連絡会、社会福祉法人横浜市福祉サービス協会、川崎市福祉サービス協議会、公益社団法人認知症の人と家族の会神奈川県支部、一般社団法人神奈川県知的障害施設団体連合会、NPO法人フュージョンコムかながわ・県肢体不自由児協会、神奈川県、横浜市医療局、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町、愛川町、清川村(319日現在、順不同・敬称略)

 

 

* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。

 

 

32_在宅医療・介護セミナーチラシ(カラー)_page-0001.jpg 

32_在宅医療・介護セミナーチラシ(カラー)_page-0002.jpg

 

 

 

WEBライブ配信で
ご参加される方へ

お申込み方法(登録方法)や、ご参加に際しての注意事項などをお知らせします。

詳細はこちら