保険医の生活と権利を守り、国民医療の
向上をめざす

行事案内

TOP > イベントカレンダー > 医師・歯科医師及びメディカルスタッフのための第24回循環器セミナー 「多職種連携でみる心不全」(WEBライブ配信限定)

医師・歯科医師及びメディカルスタッフのための第24回循環器セミナー 「多職種連携でみる心不全」(WEBライブ配信限定)

メインテーマ

「多職種連携でみる心不全」

 

概要

 「心不全」とは心臓病が進行し、心臓が機能不全に陥った状態を表す病名です。「心不全」の患者は増悪→入院→退院を繰り返しながらやがて終末期を迎えます。2019年の死因統計では「心疾患」は悪性新生物に次いで第2位となっています。一方では治療の進歩に伴い「心不全」を抱えながら生活している高齢者が増えています。どのようにしたら平穏な生活が送れるのか、入院を回避するコツは何か等、多職種連携・地域連携が鍵になります。「循環器病対策推進基本計画」も視野に入れたセミナーです。

 

講師・テーマ・要旨など

特別講演

テーマ:「病診・多職種連携による心不全診療の最前線 ~病院循環器専門医の立場から~」

講師:横須賀市立うわまち病院循環器内科部長・副病院長 岩澤 孝昌氏

要旨:高齢者・超高齢者を中心とする心不全パンデミック時代の心不全診療は、専門医のみではなく、かかりつけ医やその他様々な職種で連携し診療していく必要があります。包括的心不全センター・ハートチームで質の高い医療を提供し、退院後も包括的な心不全外来にて、かかりつけ医とともに緊密な連携をとり、最新の情報を共有しながら診療を行ない、地域の多職種で患者家族を支え心不全パンデミックと闘う必要があります。

 

講演1

テーマ:「心不全の外来診療」

講師:博愛医院 院長  陳 勁一氏

講演要旨:一般かかりつけ医は日頃から心不全の増悪を起こさせないよう何を注意しながら日々の臨床に臨んでいるのか、実地診療の中での生活習慣改善と危険因子に対する包括的介入に加えて、新規心不全治療薬に注目しての治療内容を解説していきます。

 

講演2

テーマ:「心不全診療における在宅での目標と管理の実際」

講師:広瀬病院 理事長  廣瀬 憲一氏

講演要旨:慢性心不全の在宅診療ではステージが進んだ症例が中心となります。そのため診療の目的は長期予後を達成するためのマネジメントから、入院イベントを回避し在宅療養期間を延ばすためのマネジメントへと移っていきます。またその延長線上に在宅での看取りを叶えることに繋がっていきます。在宅診療におけるマネジメントの実際について報告します。

 

講演3

テーマ:「在宅における高齢者の心不全管理と栄養」

講師:FiveStar訪問看護・栄養管理Station  朝倉 之基氏

講演要旨:心不全患者は増え続けています。心不全は診断のついた病的なものと、診断されていない加齢によるものがあります。在宅では後者が圧倒的に多く、治療されていないケースが多い。そこで重要となる栄養管理を概説します。

 

講演4

テーマ:「心不全患者への薬剤師の関わり」

講師:十二所薬局 薬局長  小川 亮子氏

講演要旨:高齢慢性心不全患者においては、処方薬剤数が多く、服薬コンプライアンス、アドヒアランスの向上が症状の進行を防ぐために重要であり、同時にポリファーマシーへの対策も必要となります。そのための薬剤師の関わりについて紹介します。

 

総合討論

テーマ 「多職種で考える慢性心不全の入院回避の取り組み」

 

日時

2021年11月28日(日)13:00-16:00

 

会場

「Zoom」を用いたWebライブ配信(ウェビナー)限定

 

参加対象

会員、未入会の医師・歯科医師および医療従事者(看護師、薬剤師、管理栄養士など)

 

参加費

1,000円(事前振り込み) *振込先・振込方法

 

定員

500名(定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます)

 

お申込み/お問合せ

必ず事前に下記URLよりお申込み(登録)してください

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_lR2FI2JPSJ-33s6a7fkjMw

* お問合せは研究部までお電話ください TEL : 045-313-2111

 

備考

  • 参加費は1119日までに着金するよう、お振込みをお願い致します。期日までにお振込が確認できない場合、当日研究会をご視聴頂けない場合もございます。お振込みが期日までに間に合わない場合は、事務局までお問合せください。

  • 振込みの際、通信欄に「参加者氏名(複数の場合は全員分)」と「第24回循環器セミナー参加費」とお書きください。通信欄への記載が困難な場合は、振込人名の前に「24」を付けてお振込みください。(例 24ホケン タロウ)

  • ご登録頂いた参加者名と振込人名が一致しない場合、当方で確認が取れず、ご視聴頂けない場合もございます。必ず参加者氏名でお振込みください。

  • 著作権の都合上、研究会の動画撮影・録音・画面キャプチャ等はすべてご遠慮いただきますよう、お願い致します。

  • 資料は、後日メールにてダウンロード先をお知らせ致します。

  • 日医生涯教育認定講座 CC:13(医療と介護および福祉の連携)1単位

 

主催

神奈川県保険医協会・研究部

  

* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。

 

メインテーマ

「多職種連携でみる心不全」

 

概要

 「心不全」とは心臓病が進行し、心臓が機能不全に陥った状態を表す病名です。「心不全」の患者は増悪→入院→退院を繰り返しながらやがて終末期を迎えます。2019年の死因統計では「心疾患」は悪性新生物に次いで第2位となっています。一方では治療の進歩に伴い「心不全」を抱えながら生活している高齢者が増えています。どのようにしたら平穏な生活が送れるのか、入院を回避するコツは何か等、多職種連携・地域連携が鍵になります。「循環器病対策推進基本計画」も視野に入れたセミナーです。

 

講師・テーマ・要旨など

特別講演

テーマ:「病診・多職種連携による心不全診療の最前線 ~病院循環器専門医の立場から~」

講師:横須賀市立うわまち病院循環器内科部長・副病院長 岩澤 孝昌氏

要旨:高齢者・超高齢者を中心とする心不全パンデミック時代の心不全診療は、専門医のみではなく、かかりつけ医やその他様々な職種で連携し診療していく必要があります。包括的心不全センター・ハートチームで質の高い医療を提供し、退院後も包括的な心不全外来にて、かかりつけ医とともに緊密な連携をとり、最新の情報を共有しながら診療を行ない、地域の多職種で患者家族を支え心不全パンデミックと闘う必要があります。

 

講演1

テーマ:「心不全の外来診療」

講師:博愛医院 院長  陳 勁一氏

講演要旨:一般かかりつけ医は日頃から心不全の増悪を起こさせないよう何を注意しながら日々の臨床に臨んでいるのか、実地診療の中での生活習慣改善と危険因子に対する包括的介入に加えて、新規心不全治療薬に注目しての治療内容を解説していきます。

 

講演2

テーマ:「心不全診療における在宅での目標と管理の実際」

講師:広瀬病院 理事長  廣瀬 憲一氏

講演要旨:慢性心不全の在宅診療ではステージが進んだ症例が中心となります。そのため診療の目的は長期予後を達成するためのマネジメントから、入院イベントを回避し在宅療養期間を延ばすためのマネジメントへと移っていきます。またその延長線上に在宅での看取りを叶えることに繋がっていきます。在宅診療におけるマネジメントの実際について報告します。

 

講演3

テーマ:「在宅における高齢者の心不全管理と栄養」

講師:FiveStar訪問看護・栄養管理Station  朝倉 之基氏

講演要旨:心不全患者は増え続けています。心不全は診断のついた病的なものと、診断されていない加齢によるものがあります。在宅では後者が圧倒的に多く、治療されていないケースが多い。そこで重要となる栄養管理を概説します。

 

講演4

テーマ:「心不全患者への薬剤師の関わり」

講師:十二所薬局 薬局長  小川 亮子氏

講演要旨:高齢慢性心不全患者においては、処方薬剤数が多く、服薬コンプライアンス、アドヒアランスの向上が症状の進行を防ぐために重要であり、同時にポリファーマシーへの対策も必要となります。そのための薬剤師の関わりについて紹介します。

 

総合討論

テーマ 「多職種で考える慢性心不全の入院回避の取り組み」

 

日時

2021年11月28日(日)13:00-16:00

 

会場

「Zoom」を用いたWebライブ配信(ウェビナー)限定

 

参加対象

会員、未入会の医師・歯科医師および医療従事者(看護師、薬剤師、管理栄養士など)

 

参加費

1,000円(事前振り込み) *振込先・振込方法

 

定員

500名(定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます)

 

お申込み/お問合せ

必ず事前に下記URLよりお申込み(登録)してください

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_lR2FI2JPSJ-33s6a7fkjMw

* お問合せは研究部までお電話ください TEL : 045-313-2111

 

備考

  • 参加費は1119日までに着金するよう、お振込みをお願い致します。期日までにお振込が確認できない場合、当日研究会をご視聴頂けない場合もございます。お振込みが期日までに間に合わない場合は、事務局までお問合せください。

  • 振込みの際、通信欄に「参加者氏名(複数の場合は全員分)」と「第24回循環器セミナー参加費」とお書きください。通信欄への記載が困難な場合は、振込人名の前に「24」を付けてお振込みください。(例 24ホケン タロウ)

  • ご登録頂いた参加者名と振込人名が一致しない場合、当方で確認が取れず、ご視聴頂けない場合もございます。必ず参加者氏名でお振込みください。

  • 著作権の都合上、研究会の動画撮影・録音・画面キャプチャ等はすべてご遠慮いただきますよう、お願い致します。

  • 資料は、後日メールにてダウンロード先をお知らせ致します。

  • 日医生涯教育認定講座 CC:13(医療と介護および福祉の連携)1単位

 

主催

神奈川県保険医協会・研究部

  

* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。

 

WEBライブ配信で
ご参加される方へ

お申込み方法(登録方法)や、ご参加に際しての注意事項などをお知らせします。

詳細はこちら