神奈川県保険医協会では、会員の先生方へのサービスとして、定例で開催している研究会を中心に、(株)神保協のホームページのコンテンツとして無料で配信しております。
配信中の研究会は下表よりご確認いただけます。なお、動画配信ページにアクセスする際には、会員ページと同様のユーザー名、パスワードを入力してください。
[月例研究会]
[テーマ/講師]
明日から役立つ!甲状腺疾患日常診療のコツ /横浜栄共済病院 代謝内分泌内科 部長 山田 昌代氏
[テーマ/講師]
開業医も知っておきたい慢性咳嗽 /東京女子医科大学 内科学第一講座 主任教授 玉置 淳氏
[臨床懇話会]
[テーマ/講師]
その先、次の一手シリーズ≪糖尿病編≫経口血糖降下薬の使い分け・併用方法のポイント /H.E.Cサイエンスクリニック 副院長/糖尿病肥満治療研究所 所長 調 進一郎氏
[テーマ/講師]
開業医も知っておきたい、死亡診断書の書き方 /日横クリニック 院長 鈴木 悦朗氏
[特別研究会など]
[テーマ/講師]
麻杏甘石湯を煎じてみよう /横浜相鉄ビル内科医院 院長 森壽生氏 くらた内科クリニック 院長 倉田 文秋氏
[テーマ/講師]
医科歯科連携に必要な糖尿病の基礎知識 /松澤内科・糖尿病クリニック 院長 松澤 陽子氏
[歯科臨床研究会]
[テーマ/講師]
歯科医院で行うライフコース・ヘルスケア〜口腔細菌と腸内細菌の管理〜 /鶴見大学歯学部探索歯学講座教授 花田 信弘 氏
[テーマ/講師]
痛くないはずなのに、なぜ痛いと言うのか・・・ /米国口腔顔面痛学会専門医、昭和大学歯学部客員講師、Spark Medical 代表、あんどう歯科口腔外科院長 安藤 彰啓氏
[歯科特別研究会など]
[テーマ/講師]
摂食嚥下シリーズ(3)「おいしく食べ続けるために~摂食嚥下の基礎知識~」 /神奈川県立保健福祉大学栄養学科助教
管理栄養士 樋口 良子氏
[テーマ/講師]
摂食嚥下シリーズ(2)「摂食嚥下の基礎―解剖と生理、その障害―」 /横浜市耳鼻咽喉科医会会長、横浜市立大学非常勤講師 河合 敏氏
[テーマ/講師]
摂食嚥下シリーズ(1)「言語聴覚士の嚥下臨床」 /国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院、神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会 言語聴覚士 金井 枝美氏